「20代、30代のバツイチはモテるから大丈夫よ」とは先輩バツイチのお言葉。
本当かよ・・・と、離婚したばかりの私は、半信半疑でした。
確かによく聞く「バツイチはモテる」論。
それって本当?それとも都市伝説?
バツイチがモテると言われる理由や、確かにモテる魅力的なバツイチになる方法までご紹介します。
バツイチ女性のモテる理由

友人の独身男性にアンケートをとってみると、確かに「バツイチでも子供がいなければ気にならない」や「バツイチ女性は好き」という答えが返ってきたのは事実。
一定の年齢を過ぎると、むしろ未婚女性よりバツイチ女性の方がモテる場合も。
バツイチ女性のどこが良いのか?きいてみました。
生活力が身についている
1度結婚したことがあるということは、ひと通り料理、洗濯、掃除などの家事が出来るという目安になるそう。
結婚をしたことのない女性だと、実は料理ができなかったり、部屋が汚かったりなどデメリットが見つかる場合がありますが、バツイチ女性は家庭的なイメージがあり、安心できるそうです。
確かに当たり前のように家事をこなしてきましたが、独身時代より家事力はアップしましたね。
金銭感覚がまともである

家計をやりくりした経験から、お金の重要性を心得ているバツイチ女性は多いはず。
また、離婚後ひとりで生きていくために、より財布のひもを締めている方も多いのではないでしょうか。
結婚をしてみないと、家計のやりくりの仕方ってイメージがつかないですよね。
家庭をまわしながら貯金も出来る、現実的なバツイチ女性に惹かれる男性は多いです。
男性のお給料の内情もわかっているので、高ーいプレゼントやレストランばかりに連れて行ってもらおう、と思うバツイチ女性は少ないです。
自立している

離婚後はひとりで生活していかなければならないため、バツイチ女性は精神的に自立している傾向が。
結婚、離婚というハードな人生の荒波を乗り越えてきたため、多少のハプニングには動じず、自分だけで対処出来る強さを手に入れています。
結婚に過度に期待していない
1度結婚に失敗しているバツイチ女性は、もはや結婚に夢など持っていません。
結婚したら相手の男性が幸せにしてくれる、という幻想は、はなから持ち合わせていないため、男性は気持ちが楽なようです。
「結婚は生活であり、現実」と身をもってわかっているため、相手に依存することはありません。
また、離婚経験から再婚願望も薄く、結婚にガツガツせずに焦らないバツイチ女性が魅力的に映るようです。
妥協することを知っている
結婚生活を通して、他人と生活する難しさを知っているバツイチ女性は、時には譲り、折り合いをつける術を身につけています。
結婚する前は「家事や育児は分担したい」などの理想を持って結婚しますが、実際結婚してみると、夫が何もしてくれない・・・などの経験をしたバツイチ女性は多いですよね。
自分の要望を押し通すのではなく、2人の間の妥協案を探すクセが付いているので、「バツイチ女性は優しい」と感じる男性は多いんだとか。
人を見る目を持っている

1回失敗しているため、人を見る目は否が応でも厳しくなっています。
ただお付き合いするだけでは見られなかった、夫のいい部分、悪い部分を、生活する中で目の当たりにしてきたからこそ、男性の本質を見極められる目を養ってきたはず。
年収や肩書きにとらわれず、中身を見てくれそう、と思う男性が多いようです。
その審美眼で、自分を好きになってくれたと思うと、男性はちょっとした優越感を感じるそう。
色気がある
過去、人妻だったこともあり、バツイチ女性に色気を感じる男性は多いです。
1度は結婚相手に選ばれたバツイチは、魅力的な女性だったという証でもあります。
離婚により、寂しそうな憂いを帯びたバツイチに、独特の色気を感じるよう。
また、結婚を焦らない余裕さが色気につながる場合もあるようです。
男の「守ってあげたい」感を掻き立てる

結婚に失敗して、ひとりで頑張ろうと一生懸命なバツイチ女性は、健気で守ってあげたいと、男の加護欲を掻き立てる様子。
「傷ついた心を俺が癒してあげたい!」と思うロマンチストな男性も。
モテる魅力的なバツイチになるコツとは?
バツイチ女性に肯定的な意見を持っている男性は多いですが、バツイチ女性にいえる特徴を備えているかは、離婚の反省を活かせているかなどによって、モテるかモテないかの分かれ道になりますよね。
バツイチを自分のプラス要素に出来るかは、あなた次第です。
バツイチだから・・・と後ろ向きになる必要はありません。
バツイチがモテるコツって何でしょうか?
包容力を見せる

男性とともに結婚生活をおくった経験から、「男がどういう生き物か?」を理解したバツイチ女性は、男性に対して妥協することを覚えたはず。
男性の子供っぽいところも、非難せずに見守ってあげるなど、包容力を見せると、魅力的に映ります。
自立して生活する
精神的にも経済的にも自立していると、男性は安心してお付き合い出来ると考えるそう。
男性の方も、最初から頼られすぎるのも大変ですから、自分の面倒は自分で見られるアピールをしておくと、お互いが対等な良い関係を築けますね。
ポジティブに生きる

バツイチだから、といって自分を責めたり卑下していると、男性は何と声をかけたらいいか困ってしまうかも。
前の結婚生活の悪口を言わず、自分の経験値が上がったんだと自信を持っている女性の方が輝いてみえますよね。
子供のいるバツイチ女性はモテないの?
子供がいるバツイチ女性はモテないのか?と言われれば、決してそんなことはありません。
連れ子がいて、一見恋愛しにくそうと思えますが、子供を持つことで、子なしバツイチより母性があり、子供を守るために精神的に相当強くなっていると思います。
子供がいるいないでは、同じバツイチ女性でも魅力のある場所が違ってきます。
子ありバツイチ女性の恋愛事情

子供がいるバツイチ女性は、自分の子供が第一優先です。
シングルマザーとなり、「自分しか子供を守ってあげられない!」「子供にさみしい思いはさせたくない」と考えるため、休日も子供と過ごし、男性とデートする時間を取れず、自分のことは後回しにしてしまう方が多いです。
子供がいないバツイチ女性より、自分の時間が取れないので、恋愛に発展する機会が少ないよう。
また、子供の気持ちを考えて、恋愛に消極的になってしまう方もいます。
シングルマザーの魅力
同じバツイチ女性でも、シングルマザーの魅力はやはり母性。
子供をひとりで育てながら、仕事をして、家庭も守っている姿をたくましく思う男性は多いです。
働く苦しさは男性も知っていますから、ひとりで何役もこなす姿を見て、尊敬する様子。
いつまでも女性らしくいることが重要

母性はシングルマザーの武器ですが、好きな人の前でも母親面してしまうと、男性は恋愛対象として見られなくなってしまうデメリットもあります。
また、子育てで時間がないからといって、身だしなみをおろそかにしては、バツイチ以前に異性として見られなくなってしまいます。
きちんと清潔感のある格好をしていれば、「子育てしながらいつも綺麗でいてすごいなぁ」と、男性からの評価も上がるはず。
「モテる」と「遊べそう」は違う!
時々、バツイチを狙って声をかけてくる男性もいます。
私も、離婚したことを聞きつけた過去の男友達から、誘いのお電話をいただいたことも。
しかし、「バツイチだから寂しいだろう」「後腐れなく付き合えそう」と思う男性も中にはいるので注意が必要です。
自身もそれを理解して、遊びの関係と割り切るなら話は別ですが、うっかりこういった男性につけ込まれてしまわないように気をつけましょう!
まとめ
私の周りでも、バツイチに肯定的な意見を持つ男性は多いです。
人として魅力的であれば、バツイチでも全く問題ないですよね。
1度結婚生活を経験している強みを活かして、自信を持って自分の魅力をアピールしていきましょう。
人気記事離婚後の仕事探し【ママや主婦におすすめの求人サイト12選+職業別】