
月経カップを使うと生理期間がすごく楽になるって聞いたから、使おうかと悩んでいるけどどれを選べばいいのか分からない・・・
海外製が多いけど、体型に合うかな?
使いやすい月経カップのおすすめが知りたい。
✔本記事の内容
- 月経カップおすすめブランド【ローズカップ】【メルーナ】本音レビュー
- 月経カップの選び方などあれこれ
ナプキンやタンポンに変わる第3の生理用品『月経カップ(生理カップ)』。
その他の生理用品とくらべて交換回数が少なくてすみ、動きまわっても快適に過ごせる画期的なアイテムとして急速に人気が広がっていますよね。
私はふだん布ナプキンを使っていますが、「そんなに楽なら使ってみようかな」と思い、日本製のROSE CUP(ローズカップ)とドイツ製のMeLuna(メルーナ)の2つを愛用しています。
本記事では、月経カップ選びで迷っている方に、あなたにあった月経カップの選び方やおすすめの月経カップをご紹介します。
月経カップおすすめブランド【ローズカップ】【メルーナ】本音レビュー
引用: https://www.melunajapan.com/
欧米ではナプキン、タンポンについで生理用品の選択肢として愛用者が多い「月経カップ」。
最近日本でも使いだす人が増えてきましたね。
日本では新しい生理用品なので口コミも少なく、「どれを選べばいいか分からない」「経血が漏れないの?」など不安に思うこともあるはず。
私も実際に使ってみるまでは「なんとなく使いづらそう」と思っていましたが、使ってみるとすごく楽に生理期間を過ごせて快適さがわかりました。
失敗しないように、あなたにあった月経カップを選べるよう確認していきましょう。
月経カップが人気な理由
月経カップとは、体内に装着して経血を溜めるシリコンでできた生理用品です。
月経カップが人気な理由は以下のとおりです。
他の生理用品とくらべて一番の大きな違いは、生理中でも生活の制限がなく、つけっぱなしでいられる時間がとても長いことです。
月経カップはつけたまま温泉、プール、運動ができるので普段通りの生活が送れます。
ナプキンやタンポンは2~3時間に1回交換する必要がありますが、月経カップの場合、最長12時間装着しっぱなしでOK。(多い日は4~6時間ごとに交換が目安です)

仕事などで交換する時間がうまく取れないときに、とても便利なアイテムです。
また体内で経血を溜める仕組みなので、経血が外に出ないため匂いもなく、ナプキンのようにムレないし、かぶれたり痒みが出ることも少ないので生理中の不快さが本当に減りました。
洗って繰り返し使えるので、ナプキンやタンポンのように毎回買って使い捨てる必要がなく、経済的なのも嬉しいポイント。
装着に慣れればタンポンより全然楽です!

買い物に行けないときや災害時などにも、洗って繰り返し使える月経カップがあれば安心。
月経カップの選び方
月経カップを選ぶ際のポイントは以下の3つです。
①月経カップのサイズ
月経カップのサイズはブランドによってさまざまなので、自分にあったサイズ選びが大切です。
rose cupは日本製のためサイズが日本人にあわせて小さめ。
ドイツ製のメルーナは身長や体型、出産の有無によって細かくサイズが選べるので、自分にあったサイズ感が選びやすいのがポイントです。

出産経験がある方は形状が変わることがあり、大きめのカップが選べるメルーナがおすすめ
私は出産経験なし、身長160㎝弱、細身体型なのでSサイズを使用しています。フィット感もちょうどよく違和感はありません。
②月経カップの形
引用: https://www.melunajapan.com/sizeguide/
本体部分はサイズの差になりますが、ブランドによって取り出すときに持つ、持ち手の形が選べます。
一般的なのは「ステム」と言われる棒状の持ち手のものです。引っかかりがないので月経カップを奥まで装着したい方におすすめ。長すぎる場合はカットして使えます。
「リング」は初心者におすすめ。持ちやすいので取り出しやすく、不安な方はタンポンのようにひもをつけておけます。
「ボール」は突起が小さいので、肌にあたる面積が少なく快適さを追求したい方におすすめです。

個人的にはステムで全然問題なし!
③月経カップの素材
体内に装着するものなので安全性が確かめられたものを選びましょう。
rose cupはアメリカ食品医薬品局(FDA)の認可を受けたシリコンを使っていて、国内の医療機器として安全性試験をクリアしています。
メルーナもドイツの大変厳しいベビー用品の規制要件をクリアした、医療用TPE(熱可塑性エラストマー)製です。

素材の硬さ・柔らかさも好みが出るところ
はじめてだと「柔らかいほうが装着しやすいかな?」と思うかもしれませんが、柔らかいと体内でうまく開かずに経血漏れの原因になります。
ある程度ハリがあるものの方が使いやすいです。装着後は入ってる感じもありませんよ。
メルーナは迷ったらクラシックがおすすめです。
月経カップの使いにくさ
私が月経カップを使っていて「ここが使いにくいな」と思った点は、カップを取り出すときです。
装着するのは数回で慣れますが、たまに取り出すときに奥に入ってしまって出てこないことが数回ありました。そういうときはちょっと焦ります。
焦るとよけいに取り出しづらくなるようなので、力を抜いて取り出すようにしましょう。
使いはじめるときは、休日など時間の余裕があるときに試してみるのがおすすめです。装着具合や経血漏れの確認もできますよ。
私がおすすめする月経カップブランド【ローズカップ】【メルーナ】

月経カップのサイズや素材はわかった。
装着しやすくて、経血漏れの心配が少ないおすすめの月経カップはどれ?
ここからは私が実際に選んで愛用しているおすすめの月経カップブランド2つを紹介します。
サイズも日本人の体形に合うので使いやすいです。
純国産で安心【ROSE CUP ローズカップ】
引用: https://www.rosecup.jp/SHOP/RoseCup.html
ROSE CUPは私が一番最初に買った月経カップブランドです。
どうしてローズカップの月経カップをはじめに選んだかというと理由はこちら。
✔日本製だったから
ローズカップはすべて日本国内の工場で生産されている、メイドインジャパンの商品です。
素材はアメリカ食品医薬品局(FDA)の品質基準をクリアしたものを使用しています。
国内の医療機器として、安全性試験をクリアしているのもポイントでした。

体内にそのまま装着するものなので、どこ製なのかは気になりますよね。
✔日本人の体型にあわせて小さめだったから
引用: https://www.rosecup.jp/SHOP/RoseCup.html
ローズカップは世界中のカップを研究し、日本人の体型にあうように、海外製よりもひとまわり小さくつくられています。
月経カップに興味があっても、小柄な体型の方は「海外製は大きくて使えない」という方も多いです。他の生理用品も日本人には大きく感じられますよね。

ローズカップは細身~普通体型の方や出産経験がない方におすすめ
✔漏れにくい作りをしていたから
引用: https://www.rosecup.jp/SHOP/RoseCup.html
見た目にもしっかりしていて、漏れにくいつくりをしていたのもポイントです。
ローズカップは上部に羽がついているのでカップが広がる力があり、装着後しっかり広がってくれるので漏れを防止してくれます。
この羽が、月経カップを取り出したときに経血が漏れてしまうのも防いでくれます。また羽にくぼみがあるので使用後、経血を捨てやすいです。

柔らかすぎないので漏れの心配も少ない!
✔収納ケースがついてくるから
外出時に月経カップを取り出したあと、持ち運びに困ることがあります。
ローズカップは収納ケースがセットでついてくるのでとても便利です。
収納ケースにビニール手袋を入れておき、月経カップを取り出すときにビニール手袋をつけて取り出して、ひっくり返してケースに入れておけば、経血で手やバッグが汚れる心配もありません。

個人的に袋よりもケースの方が、バッグの中でつぶれる心配がなくて好きです。
漏れにくい【メルーナ】
引用: https://www.melunajapan.com/
MeLuna(メルーナ)は2番目に交換用に買った月経カップブランドです。
✔サイズや柔らかさなど種類が豊富
メルーナは250種類以上と豊富で、個人差がある体型にフィットするようにつくられているので、選びやすかったです。
上記の項目からサイズが選べるようになっています。
私は身長160センチ弱、体重45キロくらい、経血量は少なめ~普通、出産経験なしだったのでSサイズを選びました。
✔ドイツ製の安心感
メルーナの原料はシリコンやラテックスを含まない低アレルギー性TPEで、審査の厳しいドイツの医療機器や赤ちゃんの哺乳瓶に使用されるくらい安全性が高いです。
”メルーナには、漂白剤、消臭剤、吸収剤ゲルは含まれておりません。また、PVC(ポリ塩化ビニル)、シリコン、アルキルフェノール、ラテックス、タンパク質も含まれていない低アレルギー性とされています。
引用: https://www.melunajapan.com/meluna-toha/
メルーナは高品質な医療用TPE(熱可塑性エラストマー製)で構成されています。TPEは医療機器向けに特別に製造され、生産は非常に厳密に監視されています。ベビー用品の規制要件が非常に厳しいドイツにて、この素材は赤ちゃんの哺乳瓶の乳首にも使用されています。
シリコンに対して医療用TPEを推奨する理由として、医療用TPEは滑らかで、乾燥しており、粘着性はないとされています。医療用TPEはシリコンよりもアレルギー反応を引き起こす発生率が低いとされています。”
ナプキンやタンポンはポリマーなどの化学物質を使用しているため、かぶれや痒みが起きやすいですが、メルーナの月経カップは素材基準が厳しいので安心して使用できます。

アレルギーが気になる方におすすめ!
✔色がかわいい
生理のときは体調が悪くなったり気分が落ち込みがちですよね。
メルーナは色がカラフルで可愛いのもお気に入りポイントです。できるだけ好きなお気に入りのものを身につけて気分をよくしています。
失敗しない月経カップブランド2つ【本音レビューまとめ】

今回紹介したローズカップとメルーナは、私も愛用しているアイテムでとてもおすすめなブランドです。
はじめは月経カップのかたちが使いづらそう、と思いましたが使ってみると「経血が外に出ないのがこんなに楽だったとは!」と衝撃でした。
体内で溜めておいて経血を捨てるシステムだと、デリケートゾーンがかぶれないし、匂いもないし、気にせずに海にも行けるなど快適です。

生理中だからってやりたいことが制限されるのが嫌、という方はメリットが大きいと思います。
私はその日の予定で布ナプキンと月経カップを使いわけています。
月経カップは一度使ってみるとつけているのを忘れるくらい楽なのでやめられない、という方が続出なのもうなずけます。
もし月経カップ選びで迷ったら、この2ブランドを試してみてはいかがでしょうか。

月経カップ メルーナ 取り出しやすいリング型・クラシック・パープル (Mサイズ)