
お金を少しでも稼ぎたいけど、何のスキルもないからムリかな…
こんな私でもできる副業ってあるのかな?
誰でもできてコツコツ稼げる副業が知りたい
- 【毎日1000円コツコツ稼ぐ】本当にスキルなし稼げるおすすめの副業15選
- 在宅ワークでできる副業
「副業を始めたいけど、得意なことや特別なスキルもないから、何をしていいのか分からない」
2018年に政府が副業解禁して以来、副業OKの会社も増えていますが、種類がたくさんあって迷ってしまいますよね。
「スキルがない自分に何が出来るの?」と悩んでしまう方も多いはず。
今回は、毎日1000円をコツコツ稼げる、本当にスキルなしで、誰でもやれるおすすめの副業を15個紹介します。
毎日1,000円×31日=31,000円になり、バカにできない金額が稼げます。スマホのみで1日1,000円稼ぐこともできます。

たとえ小さな金額でも、毎日コツコツ積み上げれば大きな金額になります。

スマホをいじっているヒマな時間などを有効活用しましょう。
なお、今回紹介するのは、どれも怪しくない副業なので安心してくださいね。
ノースキルでも毎日1000円コツコツ稼げる!しっかりお金を貯める方法はコレ

今回ピックアップした副業は、以下のような方が今すぐ始められる副業です。
『副業』というと、自分の持っているスキル・技術だったり、物を販売したりするイメージが強いかもしれませんが、会社員や主婦が空いた時間にできる副業もたくさんあります。
スキルなしでコツコツ稼げるおすすめの副業15選
得意なことやスキルがない方でも、コツコツ続けることで稼げるおすすめの副業は、以下の15個です。
データ入力
データ入力は、誰でも出来る副業のなかでも人気が高い副業です。
企業から指定されたデータを、パソコンやスマホでただ入力していく作業系の副業なので、自分で考える必要もなし。
ブラインドタッチができなくても、入力さえ出来れば誰でも取り組めるのが人気の理由です。
下記は平成25年度におこなわれた厚生労働省委託事業における、全国の在宅ワーカー(15~69歳)を対象とした「在宅ワーカーに関する調査」による仕事内容のグラフです。
設計・製図(CADなど)17.2%についで、データ入力を在宅でおこなっている人は15.5%にもおよびます。
引用:平成25年度厚生労働省委託事業「在宅ワーカーに関する調査」 https://homeworkers.mhlw.go.jp/research/research-h25.html
データ入力の仕事は、クラウドワークス
、Bizseek
などのクラウドソーシングサービスのサイトから受けることが出来ます。
文書入力
文書入力もデータ入力と同じく、指定された文書を入力していくだけの簡単な副業です。
昔ながらの企業だと、企業情報や顧客情報がまだ紙で残っているところも多いので、文書入力の仕事はまだまだたくさん需要があります。
文書入力も、クラウドワークス
、Bizseek
などのクラウドソーシングサービスのサイトで仕事が見つかります。
テープ起こし
テープ起こしとは、音声を聞いてそれをデータ入力する仕事です。
以下のような内容が多く、報酬は1分100~200円程度のものが多いです。
タイピングが得意な人は、しゃべる速度に合わせて入力できるので、短時間で高時給をゲットできます。しかし、音声によっては何度も聞きなおす必要があることも。
入力系は以下のような人が向いています。
テープ起こしもクラウドワークス
、Bizseek
などのクラウドソーシングサイトで仕事が見つかります。
アンケートモニター
アンケートモニターは、企業が自社商品の開発や改善する際などに、消費者がどう思っているのか調べるために行われています。
スマホで1回~数回クリックして、アンケートに答えるだけで稼げるなど、誰でもやることが出来て、待ち時間などのスキマ時間を有効に使える副業です。
アンケートモニターではリサーチパネル
が有名です。TVや雑誌でも取り上げられているので知っている方も多いのではないでしょうか。
家のポストにモニター募集のチラシが入っていることも。私も1回入っていて、その時は5000円のモニター案件でした。
アンケートモニターは以下のような方が向いています。
スマホだけでやる場合、稼げるのは月5,000円くらいなので、大きく稼ぎたい方は新商品を試して感想を言い合う座談会へ参加するのがおすすめです。
>>リサーチパネル
無料登録はこちら
Uber Eats
Uber Eatsは、飲食店に注文が入った食べ物を、自転車やバイクをつかってお客様へデリバリーする仕事です。
街中でも『Uber Eats』のロゴが入ったバッグを背負って、配達している人を見かけることも多いですよね。
スマホのアプリをいれておけば、いつでも自分の好きなタイミングで働くことが出来ます。
Uber Eatsのメリットは下記の通り。
スマホを持っていれば時間があるときにサッと出来るので、サラリーマンや学生に人気の副業です。
チラシポスティング
チラシポスティングは、ポストに広告やチラシを投函するだけの仕事です。
割り当てられた地域のマンションや戸建ての家のポストにチラシを配っていくだけなので、スキルも必要ない簡単な副業です。
地域差がありますが戸建て1枚5円、マンション2円などの単価で、ノルマがあるところとないところがあります。
チラシポスティングは以下のような方が向いています。
フロム・エー ナビや
タウンワークなどで全国的にアルバイト募集されています。
不用品販売
自分がもっている不用品を売る副業もあります。
使ってないものを処分できてお金になるので、誰でもすぐ出来ます。
国内最大級のショッピング・オークション情報サイト【オークファン】
などのサイトを使って売り買いできます。ヤフオク!やAmazon、メルカリなどのフリマアプリを使って稼ぎたい人に向いています。
また売りたいものによって、特化したサイトを使えば、高値で売ることも出来ます。
送料無料でダンボールに詰めて送るだけで買い取ってくれるところが多く、1分でサクッと申し込めるのが楽ポイント。
いらないものを売るのは簡単で、副業として始めやすいので、まずここから始めてみてはいかがでしょうか?
ポイ活
ポイ活とは、ポイントを貯めていく活動のことです。
ポイント=お金として使えるので、貯めたポイントで買い物をしたり旅行に行ったりでき、節約にもなります。
たとえばECナビ
は、サイトを経由して楽天で買い物するだけでポイントが貯められます。ポイントは現金やギフト券に変えられるので、もはやポイントはお金と同じですよね。
【ちょびリッチ】
はスマホガチャや無料ゲーム、アンケートなどでもポイントが貯められるので、買い物しなくてもポイ活が出来ます。
仕事で出張が多い方は、【ちょびリッチ】
がおすすめ。
【ちょびリッチ】
を経由して楽天トラベルで予約すれば、楽天スーパーポイントとクレジットカードのポイント、ちょびリッチポイントがトリプルで貯まります。
サイトを経由するだけと、手間もかからない簡単な副業です。他の副業とあわせてやってみてください。
>>ECナビ
3分で簡単登録はこちら
>>【ちょびリッチ】
無料登録はこちら
工場アルバイト
シール貼りや袋詰めなどの軽作業が多い工場アルバイトは、とくにスキルがなくても淡々とやれるものが多いのでとても簡単です。
日払いや週払いなどが多いのも、副業としては嬉しいポイントですよね。
フロム・エー ナビなどのアルバイトサイトから仕事が探せます。
工場・製造系に特化したサイトもあります。高時給で効率よく稼ぎたい方は、こちらで探しましょう。
治験モニター
治験モニターとは、コーメディカルクラブ
などのバンクで新薬を開発する際におこなう「治験」のモニターとして参加すると、社会貢献すると同時に『協力費』として謝礼がもらえます。
また入院して薬の最終チェックなどをする治験モニターもあり、これは数日かかるぶん謝礼が高いです。
「危ないんじゃ…」と思う方もいますが、もちろん入念なチェックがされており、動物実験などを行い売り出す直前のチェックなので不安に思う必要はなさそうです。
治験モニターをした方の口コミ
”今回自分に当てはまる条件の治験があり、初めて参加させていただきました。
始めるまでは治験=実験台のモルモットの様なイメージを持っていました。
正直最初に病院で受付をした時は恐くなってやめようかなとも思いましたが、治験コーディネーターの方が丁寧に説明をしてくださり、看護士の方も親切で、不安がなく始めることができました。 その後はかなり念入りに検査して、条件を満たして始めて治験薬を試すことになったので、治験中も恐いと思うことはなかったです。
毎日喘息日誌を付けるのが最初は面倒にも思いましたが、慣れてくると苦ではなくなりました。 ひどく待たされたりしなかったのもよかったです。 最終日がきてからは、ちょっと寂しい気分にすらなりました。 またよさそうな治験があれば参加したいと思います。”
”1年程前になりますが、ある食品を食べるだけという簡単な治験に参加してきました。私たちが普段何気なく口にしている食品がこんなにも時間をかけて、安全性などを検査して開発されているという事を治験に参加しなければ一生知らなかったと思います。 私自身が商品開発に携わることで、健康にも気を使えるようになり、とても貴重な体験ができたと思います。お金も頂けてとても嬉しかったです。 とても楽く参加する事ができました。この食品が是非世に出されて発売されることを楽しみにしています。”
引用:VOB治験の体験談https://vob.jp/voice/index.jsp#voice002
治験モニターは事前にしっかりと説明や検査をしたうえで参加するので、参加する前は怖かったけど安心してモニターを出来たという声が多いです。
もし話を聞いてムリだと感じたらもちろんやめることも出来ます。
治験モニターはコーメディカルクラブ
やJCVN治験ボランティア
から応募できます。
レビュー動画
レビュー動画は、無料で貰えるアイテム(商品)などを試して、動画でレビューして稼ぐというアプリです。
自分のレビュー動画を見た人がその商品を購入するとポイントがもらえる仕組みで、ポイントは現金やamazonギフト券に交換できます。
10~30代の若者向けでスマホだけで出来るので、YouTubeが好きな方、TikTokなどのSNSをやる方は楽しんで出来る副業です。
エキストラ
TVドラマ、CM、音楽PV、映画などにエキストラとして参加する副業です。
以下のような現場があり、芸能界に興味がある方は楽しく出来ますよね。
条件は下記のような感じで応募されていることが多いです。
「芸能人に会ってみたい」「芸能界に入りたい」「歌が好き」など興味がある方は試してみてもいいかもしれません。
懸賞
昔ながらのはがきで送る懸賞もありますが、今は『フルーツメール』などのネット懸賞もあります。
ipadやクオカードなど実際自分が使いたい商品に応募したり、懸賞で当たった商品を国内最大級のショッピング・オークション情報サイト【オークファン】
で売って換金して稼ぐ方もいます。
覆面調査員
覆面調査員はミステリーショッパーとも呼ばれ、お客さんのふりをして調査先の仕事ぶりをチェックする仕事です。
店員に覆面調査員だとバレないようにあくまでお客さんとして入店し、店員の対応や店内の掃除が行き届いているかなど、あらかじめ指定された項目をチェックします。お店を出たらレポートにまとめて提出します。
ただで素敵なレストランで食事できたり、エステを受けられたりなど簡単に楽しんで出来る副業のひとつ。
家事代行
普段よく家事をしている方であれば、家事代行の副業がおすすめです。
タスカジ
やCaSyなどTVでも取り上げられることが多く有名ですが、普通のアルバイトやパートより時給も高く、いつもしている家事で稼げるので月30万稼ぐ主婦もいるそう。
家事といっても広いですが、そのなかで自分が得意なものを選んで働くことが出来ます。
家庭を優先しながらスキマ時間に働けて、スキルがない初心者でも安心です。
>>ちょっとした空き時間を有効活用。時給1500円からの家事代行のお仕事。
スキルなし・安全・誰でも稼げるおすすめの副業15選まとめ

いかがでしたか?今回紹介した副業はどれも誰でも出来る、スキルがいらない簡単なものです。
またあなたが稼ぎたい金額によっても選ぶ副業が変わってきます。
下記はあくまでも目安です。あなたが働く時間や懸賞に当たるタイミングなどによっても稼げる金額は変わってきます。
~1万円稼ぐなら
楽しんで片手間に稼ぐことができる副業がおすすめです。
もちろんたくさん取り組めば1万円以上稼ぐこともできます。
1~3万円稼ぐなら
5~10万円稼ぐなら
比較的大きく稼ぐなら、以下の副業に取り組みましょう。
毎日1000円コツコツ稼ぐ方法まとめ
上記の副業をいくつか組み合わせてもいいし、自分に向いているもので働くのが副業を続けていくコツです。
簡単にできるから、始めない方が損。下記から登録して、コツコツ稼いでいきましょう。
おまけ:在宅ワークでおすすめな副業
下記記事では在宅ワークで出来る副業をまとめています。家で仕事がしたい方はあわせて参考にしてください。
≫月5万円稼ぐ副業在宅ワークのおすすめ5選!【子持ちやシングルマザーにも】
また会社員の方で副業禁止の会社に勤めている場合は、副業すると住民税が高くなり、会社にバレる危険があります。
住民税は、「自分で納付(普通徴収で支払う)」に〇をつけましょう。
気になる方はこちらから✔してみてください。↓
≫副業禁止の会社でもバレない方法は普通徴収がカギ