PR
結婚生活

義実家に行くのが嫌すぎる!帰省したくないときの理由・言い訳まとめ

老人 結婚生活

1年のうち何度かやってくる義実家への帰省…
正直疲れるし、ずっと嫁ばかりがこき使われて、本当に行きたくない!
義実家に行きたくないからうまい断り方や、行かなくてすむ言い訳がないかな?



本記事の内容

  • 妻が義実家に行きたくない理由
  • 義実家に行くのが嫌すぎる!帰省したくないときの理由・言い訳まとめ
  • どうしても義実家へ行かなければならないときは。 夫の実家とうまく付き合う方法



こんにちは、バツイチ34です。


みなさんは1年のうち、義実家へどれくらい行っていますか?


せっかくの休みに義実家へ出向き、気を使ってあれこれ手伝ったり無理やり話題をつくって愛想笑いしたりするのに疲れた!出来たらもう行きたくない!ってなりますよね。

わたしは結婚していたとき、元夫の義実家が車で1時間の近距離だったため、「行きたくないけど行かねばならぬ」状態でした。



あまり疎遠になると義両親の方からお誘いが来るので、最低3ヶ月に一回行く感じで、人見知りのわたしにとってはぬるい地獄のようでした。


そんなわけで本記事では、義実家に行きたくないときの理由・言い訳をまとめました!


「どうしても義実家に行きたくない!」、そんなときに役立てれば幸いです。


義実家への帰省のタイミングはいつ?

年

みなさんは義実家へ帰省するのはいつでしょうか?


義実家に帰省するタイミングで多いのはこちら。

義実家に帰省するタイミング

  • 年末年始(正月)
  • お盆
  • GW(ゴールデンウイーク)
  • 夏休みなどの大型連休
  • 義父、義母の誕生日
  • 母の日、父の日
  • 子どものイベント時
  • 休日いつでも・・・



義実家が遠方にある場合、年末年始の1回だけとか、お盆シーズンなど年に数回ですむパターンもあれば、車や電車で行けてしまう近距離に義実家がある場合は地獄ですよね。


妻が義実家に行きたくない理由

姑

夫と結婚したからには義実家と縁ができ、夫を産んで育ててくれた両親だし、今後仲良くやっていきたい。

結婚した当初はそう思うお嫁さんが大半だと思います。


でも時がたつにつれて、いろんな理由から「義実家に行きたくない…」となってしまうことが。


義両親と不仲

嫁姑問題は永遠のテーマかもしれません。


姑は夫の母親。嫁だってはじめは仲良くしたい、好かれたいに決まっています。


でも違う人間どうし、しかも同性だからこそ、うまくいかないことだってありますよね。

”結婚9年目。夫と1歳の子供が1人います。
義実家は自宅から車で40分ほどの距離です。

結婚してから今迄、
義母と私は折り合いが悪く、
義母に何度も傷つけられました。

今迄散散 色々な事があり、今年は我慢の限界に達する出来事があり、
今年の夏以来、私だけ義実家には行っていません。”

引用:Yahoo知恵袋


”罪悪感というか、気にはなります。

私の場合は、やはり嫁は気に入らないらしく(義父の方が)、義父と私が会うのはタブーみたいになってます。

一時、距離が縮まった気もしたのですが、やはり他人ですね。あるきっかけで関係か悪化してから修復不可能になりました。

自分の息子は許せても、他人の嫁は受け入れられないみたいです。気に入られるように努力していたのに・・・どうすれば良かったんだー!と思ってます。

本当は好かれたかったという気持ちわかります。

でも歩み寄っても駄目な人っているので諦めて正解だと思いますよ。 ”

引用:Yahoo知恵袋



嫁側は義母、義父となんとか仲良くしようと思って下からへりくだってみたりご機嫌うかがいしても、何度も嫌がらせをされたり、自分だけ部外者扱いされたりなどし続けた結果、「もう無理だ」と心が折れる。


義実家へ行けば義両親と顔を会わせなくてはいけない、そう考えただけで行きたくない!んです。


義父がモラハラしてくる

姑の影にかくれがちな義父も、やっかいなパターンがあります。

それはモラハラ気質な義父の場合


わたしの元夫の実家もそうでしたが、亭主関白が普通の世代なので、嫁であるわたしにも身の回りのお世話をさせることがあたりまえ。

義父は定位置に座ったまま、お茶が少なくなれば熱いものと交換したり、料理を取り分けたりするのは夫の嫁であるわたしの役目でした。



なんだ、わたしはお手伝いさんか?と思いますが、夫の父親と思うと邪険にも出来ず…。


孫を催促される

赤ちゃん

子どもがいない場合、義実家に行くと「子どもはまだなの?」と催促されるので憂鬱になる、という方もいます。


一人子どもがいても「二人目はいつの予定?」と聞かれる場合も。

わたしも面と向かって堂々とは催促されませんでしたが、「数年は夫婦で過ごしてもいいけど、そのあとはね~」と言われてきました。



元夫が子どもを欲しがらなかったのに、まるで子どもをつくらないのはわたしのせいみたいに言われて辛かったなぁ…。


孫を楽しみにしてくれるのは嫁としても嬉しいですが、催促されるとなれば話は別。


親しき中にも礼儀あり、を踏み越えてくる義両親には会いたくなくなります。


お金がかかる

義実家が遠方であれば、帰省のたびに交通費や宿泊費がかかります。


日帰りでも交通費はかかりますし、家族の人数が多いと1回の帰省で10万円以上かかる場合もありますよね。


手ぶらで行くわけにもいかないから手土産も持参しなきゃだし、毎回そんなにお金をかけて気の休まらない義実家に帰省するくらいなら、家族で旅行にでも行きたい!と思っちゃいます。


気を使って疲れる

義両親はいくら夫の両親でも嫁にとっては他人であり、義実家は「他人の家」です。


他人の家で心底くつろげることはありませんよね。

夫のために良い嫁になろうとするからこそ、義両親に気を使って疲れるもの。



会話するにも年齢が違いすぎて話題を見つけるのが大変だし、気が利く嫁だとアピールしたいから先回りして家事をやろうとして動きまわったり、その結果、自分の家に帰ってからどっと疲れることに。



赤ちゃんがいるから

産まれたばかりの乳幼児がいる場合、帰省するだけでもひと苦労です。

とくに1人目の子どもだったら自分たちも勝手が分からないなか、何時間もかけて帰省するなんてめまいがしそうです。

”乳児を連れて義実家へ行きたくないです。

お正月は、4ヶ月の子を連れて2泊3日で車で3時間半かけて義実家へ行く予定でしたが、行くのが不安になってきました。

お正月は親戚が集まるので義両親は初孫を親戚に見せたいと楽しみに待っています。
夫は親孝行をする為にも行きたがっていますが、私にとっては負担でしかありません。
家事や育児を手伝ってくれますが、子供が懐いてないので戦力になっていません。

私には頼れる人が近くにいないのですが、毎日ほぼワンオペ育児の中、
子供に笑顔で接したいと思っているので、自分自身もストレスを溜め込まないようにしています。なので、この時期に義実家へ行きたくありません。”

引用:Yahoo知恵袋




慣れない場所で育児をしなければならないから

子供

自分の家で育児をするのも大変なのに、他人の家という慣れていない場所では、とても育児がしずらいです。


母乳をあげるのにも、他人の家ではどこであげられるのかいちいち確認することになります。

ミルクや離乳食をつくるのも義実家のキッチンを借りなければいけません。

いつも使っている育児用品をすべて持ってこられるわけでもないのでかなり不便です。



大人みたいに待つことが出来ない赤ちゃんの場合、慣れない場所ではサッと対処もしずらいですよね。


泊まりで帰省することになれば、慣れないお風呂や部屋、ベッドで過ごすことになり、母子ともにストレスを感じてなかなか寝付けなかったり。

赤ちゃんが夜泣きするのも当たり前ですが、義両親や親せきがいるため相当気を使います。



わたしは子どもを産んでいませんが、姉の2人の子どもの育児を見ていて思うのは、子どもが5歳を超えればそんなに気を張って育児をすることもなくなりますが、とくに子どもが赤ちゃんのときの育児は本当に大変そうでした。


育児でろくに睡眠もとれずに頭がはたらかないなか、義実家に帰省なんてできませんよね。



何もすることがないから

義実家への帰省は、あいさつをすませてしまえば特にやることってないですよね。


レジャー施設や遊園地のように楽しいアトラクションがあるわけでもなく、義実家という「ただの家」で時間を過ごすことになります。

とくにわたしは子どももいなかったので、義両親と話すしかやることがない状況。



1時間もあれば話題も底をつき、TVを見ながらなんとなく喋る、みたいな時間が延々と続きます。


姑との「嫌われないように」「明るく能天気に笑って」など細心の注意を払いながらの会話は本当に気疲れします。



義実家が汚い

義実家がずぼらで汚くて行きたくない、という声もたまに聞きます。

年を取ると視力も落ちるからか、掃除が雑になることがあります。
湯呑みが茶渋だらけなんてことも。



見えないから汚れているのに気がつかない、でも嫁が指摘なんてしたらどう思われるか…と思うと「家のなかが汚いですよ」なんて口が裂けてもいえません。




義実家に行くのが嫌すぎる!帰省したくないときの理由・言い訳まとめ

被害者

今回はどうしても義実家に行きたくない!そんなときに使える理由・言い訳をまとめました。


義実家によってはどんな理由でも「いいから来い」というスタンスをとられることもあるかと思いますが、理由をつけて行かなければ勝ちです。


これらを組み合わせて、義実家に行く回数を減らしましょう!


義実家に行きたくないときの理由・言い訳まとめ

  1. 仮病を使う
  2. 旅行に行く
  3. 友達と予定を入れる
  4. 子どもの予定を理由に断る
  5. 仕事をする
  6. 美容院に行く
  7. 病院に行く
  8. 自分の実家へ帰る
  9. ペットの世話を理由にする



1、仮病を使う

王道の手段はやっぱり仮病を使うことです。


「体調が悪い」んだから仕方ないですよね。普段から「体が弱いので…」とそれとなく言っておくと、より真実味が出てベター。


ただあまり毎回仮病を使いすぎると「また?もしかして来たくないから嘘ついてる?」と疑われてしまうので、間隔をあけて使いましょう。

子どもがいる場合は、自分より子どもの体調が悪いことにしておけば角が立ちにくくなるかも。



子どもは実際本当によく風邪をひきますよね。


年末年始はインフルエンザが流行する時期なので「子どもが熱を出して、インフルエンザかもしれないのでうつしたら悪いので…」と濁せますね。


2、旅行に行く

年末年始やお盆の時期に義実家に行かなければいけないなら、それに合わせて家族で旅行に出かけてしまいましょう。


仕事をしていたら大型連休をとれる時期ってかぎられているし、その時期に毎回義実家にいっていたら家族の思い出が帰省ばっかりになってしまいますよね。


義理立てて義実家に嫌々帰るより、自分が作った家族を大切にするのが先です。



3、友達と予定を入れる

友達と予定をいれてしまうのもあり。


「義両親より他人を優先するのか」と言われたら、「子どものためにママ友と情報交換が必要で…」などと言っておきましょう。


4、子どもの予定を理由に断る

子供

子どもの塾や習い事などの予定を理由にすれば、今回は帰省できませんと言えますね。


孫にはよわい義両親も多いはず。

あんなに来い来いうるさかったのに、「孫のためなら仕方ないわね」とあっさり引き下がるかも。


5、仕事をする

義実家に行くくらいなら仕事してた方がマシという方は、いっそ仕事しちゃいましょう。


休日に仕事をすすめておけば、実際の出勤日にゆっくり仕事ができるし、なんなら定時に帰れて仕事後の時間を満喫出来ちゃいます。


サービス業の方は年末年始などの大型連休は繫忙期だから、と断りやすいですよね。


フリーランスやシフト制勤務など、実際に土日に仕事がある方は使いやすい言い訳です。


6、美容院に行く

ちょっと強引ですが、「美容院の予約をしてしまっていて…」なども言い訳に使えます。

義実家によっては「別の日に変更できないの?」と言ってくるかもしれませんが、2か月前から予約していて…など、やっと取れた予約であることを伝えて理由にしちゃいましょう。


7、病院に行く

歯医者や眼科など、病院を理由に断る手もあります。


病気だったら義両親も「放置しておけ!」とも言えないでしょうし、あらゆる病院に通院していることにしましょう。


8、自分の実家へ帰る

義実家に帰省することがあるなら、自分の実家へ帰ってもいいはず。


いまどき「嫁に来たんだから実家はないと思え」はひどすぎますし、自分の両親を大切にすることを許さないのは人としておかしいことです。


「いつも義実家へ帰省しているので、たまには実家へ顔を出します」などと伝えて堂々と実家に帰りましょう。


9、ペットの世話を理由にする

ペットを飼っている方は、ペットの世話を理由にできます。


「ペットを預けられなかったから家を空けられない」「ペットの具合が悪くて」など言い訳しちゃいましょう。


どうしても義実家へ行かなければならないときは。 夫の実家とうまく付き合う方法

夫婦

「いろいろな理由をつけて義実家に行くのを断るのも限界…」となったときは、以下の対処で乗り切りましょう。

夫と子供だけで帰省してもらう

いってしまえば、嫁なんて家事雑用要員なだけで、義両親が会いたいのは息子である夫と孫です。


それならいっそ夫と子どもだけで帰省してもらいましょう。


あんがい義両親も「お嫁さんに気を使わなくていいからよかった」とほっとするかも。


義実家に行くときは夫のフォローが必須!

義両親と仲が良くても、嫁があくまで他人の家である義実家に行くのは、気を使うし大変です。


義実家に行くときには夫にフォローを頼みましょう。

夫に「言わなくても察してほしい」と望むのは、はっきりいって不可能だと思っておきましょう。



あなたは表面上、義両親と仲良くしているだけと思っていても、夫はそれを見たままに受け取っています。


「義実家に行くのがつらい」と打ち明けてはじめて「そうだったの?あんなに仲良さそうにしてたじゃん」という反応が返ってきます。


嫁は「義実家なんて気使うしあたりまえだろ…」と呆れますが、夫は気がつきません。


妻が義実家とうまく付き合っていくには、夫のフォローが不可欠です。

【帰省時に夫が妻にするべきフォローまとめ】

  • 連絡は夫経由でする
  • 手土産は夫が選ぶ
  • 会話が途絶えたら話題を提供する
  • 帰る時間は夫から言う
  • 義実家で嫁をひとりにしない
  • 夫が率先して動く



妻にとって義実家はアウェーの戦場であることを理解して、夫が率先して物事を決めたりすれば、妻は夫を「すごく頼りにできるし、大切にされているんだ」と感じることができます。


夫にとって親である義実家が大切なのは、妻も理解しています。

ただし妻にとって義両親はもともとは他人。

妻を使って自分の親に親孝行しようと思うのは間違いです。



親孝行するのは夫自身であるべき。それをはき違えたとき、妻は「義実家に行くのがつらく」なるのです。


義実家とは良い距離感で付き合おう

家族

義実家との付き合い方って、おたがいの距離感の取り方が合わないと、とても悲惨なことになりがちです。


最初はいい嫁キャンペーンをしていても、無理しすぎると後々「あんなに頑張らなければよかった…」と後悔したり、結果ご実家と疎遠になってしまったり。



本記事の「義実家に行きたくないときの理由・言い訳」を駆使しながら、つかず離れずの良い距離感で付き合ってみてくださいね。

義実家に行きたくないときの理由・言い訳まとめ

  1. 仮病を使う
  2. 旅行に行く
  3. 友達と予定を入れる
  4. 子どもの予定を理由に断る
  5. 仕事をする
  6. 美容院に行く
  7. 病院に行く
  8. 自分の実家へ帰る
  9. ペットの世話を理由にする




人気記事離婚後の仕事探し【ママや主婦におすすめの求人サイト12選+職業別】

人気記事月5万円稼ぐ副業在宅ワークのおすすめ5選!【子持ちやシングルマザーにも】

人気記事【2022年】自己肯定感を高める!実践済みおすすめ本13選

タイトルとURLをコピーしました