
離婚してから気になる人ができたけど、いつバツイチってことを打ち明けよう…
バツイチ告白のタイミングはいつがベスト?
バツイチと打ち明けるときに気をつけるポイントが知りたい。
✔本記事の内容
- バツイチを打ち明けるタイミングと注意点
- バツイチを打ち明ける心理
- どこまで打ち明けるべきか
- バツイチの打ち明け方と必要なこと
離婚したあと、バツイチもまた恋をしたり、新しい相手とデートすることがありますよね。
またおとずれた幸せな時間ですが、ここでいつ相手に「私はバツイチです」と打ち明けるか問題が浮上します。
離婚後、初めてデートしたときに感じた「バツイチって打ち明けるの案外むずかしい!」という経験から、バツイチを打ち明けるタイミングと注意点や、いつ打ち明けるのがベストなのかを深堀りします。
バツイチを打ち明けるタイミングと注意点

気になる相手にバツイチと打ち明けるタイミング
離婚したことに後悔はなくても、また好きになれた人に「バツイチであること」を告白するのはどういう反応をされるのか緊張するものです。
バツイチは傷つくことに人一倍憶病になっていますが、ここを避けては通れません。
気になる相手にバツイチを打ち明けるタイミングは5つです。
①会う前に伝えてもらう
友人や知人の紹介で会う場合は、その友人経由で事前にバツイチであることを伝えてもらうことができます。
会う前に「バツイチであること」を知ってもらうメリットとデメリットは以下のとおりです。
✔メリット
- 会う前からバツイチと分かっているので、バツイチを受け入れる気持ちがある人しか来ない
- 正直で誠実な印象を与えられる
- バツイチであることを自分の口から言わずにすむ
✔デメリット
- 会う前から警戒される
- 人となりを知ってもらう前に、会う機会を逃す
会う前からバツイチであることを知ってもらったうえで紹介を受ける場合は、バツイチであることよりも、あなたの人格を見てくれるひとだと思うので、そんなに気にしなくてもよさそうです。
②初めて会った日に打ち明ける
初めて会った日にバツイチを打ち明ける場合も、隠しごとをせずに相手と関係をつくっていくことができます。
子どもがいる場合は、会う前か初めて会った日に打ち明けるのがベストかもしれません。
✔メリット
- バツイチを隠しておかなくていいので気が楽になる
- 隠しごとをしない人間だとアピールできる
- 時間がたつにつれて言い出せなくなることがない
✔デメリット
- 自分の良さを伝えきれずに判断される
- 次に会う機会がなくなるかもしれない
③3回目のデートで打ち明ける
3回目のデートで「この人と今後も付き合い続けるかどうか」決めるひとが多いようです。
あなたと3回も会うということは、少なからず好意を寄せてくれている証拠だと思います。
相手との交際を真剣に考えていることを伝えるためにも、バツイチであることを打ち明けましょう。
✔メリット
- 今後真剣に付き合っていきたい気持ちを伝えることができる
- 人となりを知ったうえで、今後の付き合いを考えてもらうことができる
- まだ交際前なのでおたがい考える時間ができる
✔デメリット
- 「はじめに言ってほしかった」と思われる可能性がある
- 相手が「言うのが遅い」と感じた場合には、信頼を失う
④好きになった時点で打ち明ける
会う回数ではなく、相手を好きになった時点で打ち明ける場合です。
バツイチであることを人に打ち明けるのは勇気がいるものです。出会った人誰かれかまわず言えるものではありませんよね。
でも自分が好きになった人になら、勇気がもてるし責任感もありますよね。
✔メリット
- 相手への気持ちがしっかり確認できているので、打ち明ける覚悟ができる
- もし相手に拒否されても、情熱を伝えてカバーできるかもしれない
- 傷つく機会が減らせる
✔デメリット
- 相手によっては交際する気持ちがなくなる
- 相手を失う可能性がある
⑤告白のタイミングで打ち明ける
告白して付き合う前のタイミングで、バツイチであることを打ち明ける場合です。
少なくとも交際を始める前には、ちゃんと知っておいてもらったほうがお互いのためにもいいと思います。
個人的にはこれが最終のタイミングかなと思います。
✔メリット
- おたがいの気持ちが高まっているので、バツイチがマイナスに働きにくいことも
- 相手への真剣さを伝える機会になる
✔デメリット
- 交際前まで隠していたことを「だまされた」と思う人もいる
- 不信感をもたれて信頼を失ってしまうことも
バツイチであることは、あなたの歴史です。隠して付き合うことは不信感を抱かせる原因になります。
あなたの気持ちも大切ですが、相手の立場にたって「どう言われたら受け止めやすいか?」など考えてみることが大切だと思います。
バツイチであることを打ち明ける心理

過去の恋愛については、打ち明けないまま付き合ったり結婚したりしているのに、バツイチであることを打ち明けないと「だまされた」「詐欺だ」など非難を浴びることが多いです。
でもみんな「打ち明けないと」と悩みますよね。
バツイチであることを打ち明けるのは、相手との信頼関係を築いていくうえで大きな役割があるからです。
誠意を見せるため
人付き合いは、隠しごとがあるとうまくいきません。
なぜなら隠しごとがあると分かった場合、「どうして言ってくれなかったんだろう」「信用されていないのかな」と不信感をもたれてしまうからです。
とくに子どもがいる場合は、養育費や親権のことなど、相手にとってもかかわる可能性のあることですので、ちゃんと相手に説明しておきましょう。
バツイチは罪ではないですが、とくに初婚の人にとってはやっぱり重大な事柄です。
人それぞれに価値観があるので、相手の立場にたって考えてみることが大切です。
自分を知ってもらうため
離婚した経験も、いまのあなたを形作っている大切な要素です。
自分のことを知ってもらいたいと思うのは、相手との今後を真剣に考えているからでしょう。
自分がどういう人生を歩んできたのか、将来どうしていきたいのかを話し合うのに、離婚歴はターニングポイントになります。
バツイチを隠したままお付き合いを続けても、それは自分の全部を知ってもらっているとは言えないでしょう。
失敗した経験も全部ひっくるめて愛してくれる相手を見つけたいですよね。
どこまでバツイチの過去を打ち明けるべきか

バツイチであることを打ち明けるとき、どこまで話せばいいのか悩むところですよね。
すべて話さなくてもいい
バツイチを告白するとき、「なんだかバツイチであることに罪悪感を感じる」という方がいて、まるで罪を告白するように全部話してしまう人もいますが、何から何まで話す必要はないです。
相手との関係性にもよりますが、出会ったばかりで子どもの養育費のことや離婚理由を詳しく話されたりしても、相手は重く感じてしまうかも。
いずれ関係が進んでいくなかで、すべて話すのもいいかと思いますが、まずは「バツイチであること」を伝えるだけでも、信頼感はもってもらえると思います。
聞かれたことに答える
人によっては、いろいろと聞いてくる方もいます。
その場合は「聞かれたことに答える」スタンスでいいと思います。
隠しごとをしない姿勢は相手に伝わります。
もちろん話したくないことまで無理に話す必要もありません。
バツイチの打ち明け方は?

バツイチの打ち明け方は下記のような方法があります。
「2、友人に伝えてもらう」は、信頼感が薄いので避けたほうがいいかもしれません。
バツイチであることは相手にとっては重要な事柄かもしれないので、できれば顔を見て自分の言葉で打ち明けるほうが、いい結果になると思います。
バツイチを打ち明けるときに必要なこと
バツイチを打ち明けるときに必要なことは「正直であること」と「嘘はいわない」ことです。
✔正直に言おう
自分に都合の悪いことは言いだしづらいものですよね。
でも嘘をついても、付き合いが長期化していけば、いずれバレます。
話のつじつまが合わなくなったり、友人からの噂で分かったり。あとで分かったら、相手との関係もぎくしゃくしてしまうかもしれません。
自分の場合だったらどういってほしいか、を考えましょう。
デメリットも考慮する
バツイチを打ち明けることで、相手とうまくいかなくなったり、関係が終わってしまうこともあります。
でもそれは仕方ないことだと割り切りましょう。
バツイチ人生に自信を持とう

今回はバツイチを打ち明けるタイミングや注意するポイントをまとめました。
バツイチはたしかに過去に結婚で失敗したかもしれませんが、理由は人それぞれ。
自分の歩いてきた人生に自信をもって、ちゃんと話せばわかってくれる人も多いです。
もしバツイチであることが原因で去っていくなら、それまでの運命だったと腹をくくって、変に卑屈にならずに自信をもって恋愛していきましょう!
バツイチ専用婚活もある
バツイチであることが怖くて恋愛できないなら、バツイチ専用の出会いの場もあります。
お互い離婚経験があると、気持ちもわかるし隠しごともしなくていいので自分を出せて付き合えるので、そういう出会いを見つけるのも幸せの一歩かなと思います。
バツイチだからこそ、人の痛みに敏感になれたり、過去の学びから対処法を知っているなど、メリットもあるはず。
うまく相手とのコミュニケーションを取りながら伝えてみましょう。
関連記事>>35歳アラフォーやバツイチは婚活を焦らなくちゃいけないの?
関連記事>>【離婚で傷ついたアラフォーに見てほしい】おすすめ映画・ドラマ10選